22.2018夏休み




2018の夏休みを青森ですごしました。初日は、八戸から蕪島(かぶしま)。2日目は、弘前から、ひらこや。3日目は、三沢の牧場見学。





(1)八戸港の小麦工場

東北グレーンターミナルの桟橋穀物船揚げの機械。この中を穀物が運ばれていくようです。
全国でも指折りの規模を誇る飼料コンビナート。





(2)蕪島

5月の産卵時には、ウミネコがいっぱいいましたが、産卵時期を過ぎるとウミネコは少なくちょっとさみしい。蕪島神社は、まだ工事中。
!!!



(3)鮫角灯台 

鮫角灯台もLED化になっており、この写真は、以前動いていたものです。LEDの同大は、この1/10の大きさで、灯台のいちばん上で動いています。


(4)種差海岸
南北に9.5Km続く芝生と砂浜と海岸。

キャンプ場も併設してあるが、風が強くて....
夏なのに、ちょっと肌寒い。
半袖では、




(5)舘鼻岸壁の朝市
日の出と共に300を超えるバラエティ豊かな店が軒を連ねる、日本最大級の朝市。毎週日曜日の朝のみ開催され、全長800mに渡ってます。
6時22分に撮影。
すでに盛り上がりのピークは過ぎた感じです。
新鮮な魚介類や野菜、生花、お土産、
骨董品や八戸のB級グルメ(売っているものは、魚が2割、焼きそば、塩唐揚げカレー、コヒー、メロンパン)。






(6)ケランパン

「ケランパン」 200円?
前回はなっかった。



(7)十和田の焼き小龍包

2個で200円です。
舘鼻岸壁の朝市では、一番おいしかった。

肉汁もいっぱい。




(8)鶴の舞橋

鶴の舞橋は平成6年7月8日、岩木山の雄大な山影を湖面に美しく映す津軽富士見湖に、日本一長い三連太鼓橋「鶴の舞橋」として架けられました。
全長300メートルもの三連太鼓橋は、素晴らしい。
岩木山を背景にした鶴田町のシンボルです。



(9)岩木山神社
岩木山神社は、津軽富士とも呼ばれる美しい岩木山のふもとにある神社で、創建約1,200余年の歴史を持っています。






(10)嶽きみ

「嶽きみ」は、青森県弘前市の西部にある岩木山(標高1625m)の嶽地区標高(400〜500メートル)の農場、嶽高原(嶽地区)で栽培・収穫されたとうもろこしです。

1本:250円 です。 朝採れたてのトウモロコシは、ゆでたほうがおいしい。 焼きトウモロコシは、青森ではほとんどありません。 焼いて味を付ける必要がないほど嶽きみは、甘い。




(11)嶽きみの露店商の裏

トラックの荷台いっぱいに嶽きみがつんであります。 
奥で、葉っぱを切っている人のナイフ(鉈)がちょっと。。。。。こわい





(12)弘前城

弘前城公園の中の案内。







(13)弘前城の石垣工事

弘前城の天守閣の下の石垣工事は、2019年?の石垣工事の完了予定はあるが、その後の天守閣移動のスケジュールは決まっていない様子。







(14)らーめん ひらこ屋

あっさり系の煮干ししょうゆうラーメン




(15)バラそば

バラそば:800円 
バラ肉もひつこくなくあっさり食べれます。







(16)牧場

入場料無料で、羊、馬、牛が見れます。

カワヨグリーン牧場です。
会社でバーベキュウの場所探しで良いところを見つけたかも。
BBQ:3,000円/1人 (肉、コンロ付)
アルコールは、300円/1人で持ち込み自由。



(17)乳牛

体はでかい。







(18)小川原湖

三沢市の北側にあります。
8月なのに、泳いでいる人はまばら。
海水浴者は、手掘りで、シジミを採っているみたい。たくさんは採れないけれど....






(19)たばこ

三沢でもだばこを栽培していることに気づきました。
まえまえからなんの葉なのか気になっていました。












(20)ごぼう

この葉の下には、1mぐらいのごぼうが生えています。
三沢市が日本に誇る野菜です。






(21)三沢の海水浴場

ミスビードルビーチ。
10名ほど海水浴場には、いますが、泳いでいる人はいません。 さみしい場所です。













番外編